ここでは、自宅までピアノの先生が来てくれるのに安いことで話題の「オンピーノ」の口コミを紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここでは中立的な立場で、嘘なく真実を伝えていきます。
「オンピーノ」に通うかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
オンピーノの基本情報
販売会社名 | シアー株式会社 |
料金※税込み | 入会金:11,000円 出張:7,590円、教室:9,152円(※どちらも年間40回、1回30分) |
教室(対応地域) | 関東エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県)、北陸・甲信越エリア(山梨県、福井県、新潟県)、東海エリア(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)、近畿エリア(大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県、和歌山県)、九州エリア(福岡県、佐賀県) |
開校時間 | スケジュールがあいている講師の有無による |
休会、退会 | 休会制度なし。6ヵ月以内の再入会は入会金無料。退会は希望月の5日まで手続き可能。 |
コース内容 | 出張レッスン、教室レッスン |
講師、曜日、教室(スタジオ)、コースの変更 | 手続きで講師変更可能。曜日は講師と相談の上、変更可能。 |
会社ホームページ | http://www.onpino.jp/ |
無料体験申し込み | オンピーノの体験レッスンはこちら |
オンピーノの基本情報をまずはご紹介しました。なお、最新の人気音楽教室を知りたい方は「【2023年最新】音楽教室おすすめ10選を人気のミュージックスクール20校から比較」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
オンピーノの良い口コミをまとめました!
オンピーノの良い口コミ、中立~悪い口コミを「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
オンピーノのツイッターでの良い口コミ5件
よるっささんのご自宅がオンピーノっていうピアノ教室の対象地域だったら、家に先生が来てくれますけどどうですかねー?本物のピアノじゃなくて電子ピアノでもOKです。
うちも半年だけやってました(私のエゴで、本人がやる気なかったので辞めたけど先生やサービスは問題なかったです)— あい@頑張るワーママ応援 (@Workmom_support) January 14, 2023
今日から4歳娘オンピーノで自宅ピアノレッスン🎹💕
湾岸でレッスン受講されてる家庭多いですよーとのことだったけど家まで来て教えてくれるのは本当助かる— なつ (@N1040053) November 3, 2022
オンピーノ、以前利用してました💗
曜日・時間によって先生を探してくれるので、助かりました🥰— 元ゆるふわOL (@yurufuwaolxmama) October 22, 2022
元々自宅にピアノは無かったので、体験レッスン後に電子ピアノを買いました!体験レッスンはおもちゃのピアノで大丈夫でしたよ🙆♀️うちは赤ちゃん時代の絵本付きピアノでお願いしましたが、体験だとそれすら無くても大丈夫そうな感じでした♪オンピーノって所です!
— ゆずこ®︎@6y (@yuzukosyo15) October 6, 2022
ブランド鞄😂私も持ってないわ🤣ヤマハなのね〜!どうかなぁわからんな🤔うちはね、自宅でレッスンしててオンピーノっていうところから先生派遣してもらってるの😊オンピーノは全国にあるみたいよ🤔家だから授乳し放題オムツ替え放題で助かる😂
— たかな☺︎7y👧🏻2y6m👶🏻1y👶🏻 (@takanachanchan) December 22, 2020
ツイッターの良い口コミでは、他にも兄弟がいたりして親が忙しい場合、送り迎えなしでOKなのはとても助かるという声が多数でした。
また、希望の曜日や時間に合わせて、都合の合う先生を派遣してくれるのも便利ですね。
さらに、家に本格的なピアノがなくても、電子ピアノやキーボード、エレクトーンでも対応してもらえるため、続けられるか分からない子どもの習い事としてピッタリという声もありました。
中には、体験レッスンはおもちゃのピアノでOKだったという人までいました。
オンピーノのインスタグラムでの良い口コミ3件
インスタグラムの良い口コミでは、家まで来てくれて助かるという声はもちろんのこと、レッスン時間が30分というのは短いけれど、子どもの集中力を考えるとちょうど良いというものもありました。
また、短いレッスン時間でも、良い先生に当たって、ちゃんと実力アップしたという人もいました。
オンピーノのその他ネット上の良い口コミ
その他ネット上には、オンピーノの良い口コミは見つかりませんでした。
オンピーノの中立~悪い口コミを4件まとめました!
個人だともう少し安いところ探せば出てきそうやね
ヤマハやカワイはもっと高いよ😭
うちオンピーノだけど先生来てくれるし一応30分だけど大体40分くらいしてくれてるからおススメよ😍(月謝変わらず)
振り替えも柔軟に対応してくれるし、7590円で少し高めだけどヤマハよりマシ←— ち⃞ ょ⃞ み⃞ (@fuusuke1129) April 15, 2022
オンピーノ申し込んで、最初の二回だけきて、ほとんど当日にキャンセルされたあげく、最後はバックレ。会社に問い合わせても返金しますって言われて10日目。音沙汰なし。詐欺だったのかな、、、2カ月分の月謝返しておくれ。。。。
— m nn (@mnn68355050) January 26, 2023
オンピーノ過去にやっていました。先生次第だと思います。ただレッスンの時間が短めです。家に来てもらえるメリットは平日なら特に大きく感じて、我が家では習い始めにはとてもよかったです。
— サラ (@ruru_ka_pon) January 30, 2022
娘にピアノ習わせたくてオンピーノ体験申込みしたら、マッチングする先生がいませんでしたと連絡が。
それでも広告出続けるのつらい…#オンピーノ— おやの (@ayanordj) May 25, 2018
オンピーノの中立~悪評を探してみると、中立の意見としては、「個人よりは月謝が少し高めだが、ヤマハ・カワイよりは安い」「レッスンの質は先生次第。レッスン時間短めだが、習い始めにはちょうどいい」といったものが見られました。
悪い口コミでは、「先生にドタキャンされ、会社からのフォローもなく、2ヶ月分の月謝が無駄になった」「場所や希望日時によっては、マッチングする先生がいない場合もある」などの悲惨な状況の人もいました。
先生の人数が確保できない地域の場合、こうしたケースに遭遇する可能性が高まりそうですね。
オンピーノの口コミまとめ
オンピーノの口コミをみていくと、小さな子供にピアノを習わせたいが、他にも兄弟がいるなどで忙しく送迎が大変という場合に、オンピーノが救世主になってくれたという声が多々見られました。
また、月謝も比較的リーズナブルで、自宅出張型であることを考えると、とてもコスパのいい音楽教室だと言えるようです。
一方で、場所によってはせっかく入会したにもかかわらず先生との都合が合わなくて、ずっとレッスンが受けられないケースも見られました。
また、現役の大学生が派遣されてくることも多いので、責任感のない人に当たってしまうと、当日ドタキャンやいい加減なレッスンをされるということもあります。
講師の人数が多い地域、曜日・時間にしておかないと、こうしたトラブルに巻き込まれやすいかもしれません。
オンピーノをおすすめしない人
- 本格的に子どもにピアノを習わせたい人
- すでに習っていてステップアップを考えている人
- グループレッスン希望の人
オンピーノをおすすめする人
- 家まで来てくれる先生を探している人
- 家に本格的なピアノはないけれど、子どもにピアノを習わせたい人
- ピアノを初めて習わせたい人
オンピーノの会社情報
会社名 | シアー株式会社 |
会社住所 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-7-20 アルテビル北新宿 |
会社ホームページ | https://www.sheer.jp/ |